バイアグラはすでに特許を失効しているので、日本でもさまざまな製薬メーカーがジェネリックの製造・販売をスタートさせています。
「シルデナフィル錠+社名」としてメーカーごとに販売。
泌尿器科やED専門のクリニックを受診すれば、先発薬であるバイアグラかジェネリック医薬品を選ぶことができ、ED男性の薬代ダウンに役立てられています。
数々の国産商品があるなかでも、おススメしたいのはカマグラゴールド。
日本製のジェネリックについて知り、インド製のカマグラゴールドを選ぶ理由を考えてみましょう。
日本製のバイアグラジェネリックとは
国内で製造されているバイアグラのジェネリックについて、それぞれの特徴について紹介します。
製薬会社 | 商品名 | 剤形 |
東和薬品 | シルデナフィル OD錠 50mg VI「トーワ」 | 白い円形 割線あり |
富士化学工業 | シルデナフィル錠 25mg VI「FCI」 シルデナフィル錠 50mg VI「FCI」 |
青いひし形 割線なし |
キッセイ薬品 | シルデナフィル錠 25mg VI「キッセイ」 シルデナフィル錠 50mg VI「キッセイ」 |
青い円形 割線なし |
辰巳化学 | シルデナフィル錠 25mg VI「TCK」 シルデナフィル錠 50mg VI「TCK」 |
薄いピンク 円形 割線なし |
日本で認可されているシルデナフィルの含有量は50mgまでなので、25mgと50mgの2種類で展開しているところが目立ちます。
50mgでも割線が入っていれば簡単に分割できるので、25mgとしても服用可能。
また東和薬品の「トーワ」だけは、口腔内崩壊錠という剤形です。
ラムネ菓子のように溶けやすく、水がなくても服用できるのが大きな特徴。
いずれの商品も50mg/1,000円前後が相場です。
バイアグラは1,500円ほどで販売されているので、3分の2ほどの価格で購入できるということですね。
カマグラゴールドと国産ジェネリックの違い
カマグラゴールドは、インドにある製薬会社アジャンタ・ファーマが手掛ける商品です。
カマグラゴールド50mg | 青緑色 ひし形 割線なし |
1錠/約367円~ |
カマグラゴールド100mg | 濃い青色 ひし形 割線なし |
1錠/約367円~ |
日本製のバイアグラ・ジェネリックとの大きな違いは、
1、シルデナフィルの含有量
2、値段
まずひとつ目は、カマグラゴールドは体格の大きな外国人向けに開発されていて、シルデナフィル100mgの選択肢があるということ。
日本人でも50mgでは効果が乏しいという男性は多く、100mg錠は便利な存在です。
ふたつ目は金額。
国産のジェネリックが50mg/1錠で1,000円かかるのに対して、カマグラゴールドはその半額以下!
バイアグラ50mg | 国産ジェネリック50mg | カマグラゴールド50mg |
1,500円 | 1,000円 | 367円 |
こうして見ると、カマグラゴールドがいかにおトクかがわかります。
さらに国内で入手する場合は、その都度クリニックを受診しなくてはいけません。
仕事帰りや休日にわざわざ足を運ぶのは手間なうえ、交通費もかさみます。
通院のためにスケジュールが空けられず、デートの予定に備えられなかった・・なんてことは避けたいですよね。
その点、カマグラゴールドはネットで購入できるので利便性も◎。
休憩時間や帰宅後、ちょっとしたすきま時間にスマホひとつで注文から支払いまで済ませられます。
自宅に配達されるのを待つだけなので、買いに行くという労力は一切必要ナシ。
安価で手軽、シルデナフィルの量も多いとあれば、カマグラゴールド一択という結果になるのではないでしょうか。